News & Topics
切り絵みたいに繊細な作品
生徒さんの作品の販売を開始
盆栽って流行ってる??
こんにちは。
自分は香川在住なんですが、盆栽ガールが居たり、盆栽cafeがあったりと何かと盆栽のお話が聞こえてきます。
かと言って香川県人の方が盆栽好き!!興味あるあるとは限らないです(笑)
逆にどんな世界かしらい人の方が多いです。
自分もそうでしたし(笑)
香川は盆栽生産日本一
自分もくわしくは無いですが、香川には「鬼無」と言うところがあり、そこは盆栽生産日本一みたいです。
盆栽に興味が無い時は、〇〇園って植物売ってるとこ多いなぁとか、松育ててるとこ多いなぁぐらいにしか思ってませんでした。
言われてみれば確かにすごく盆栽園さんも多いです!!
国分寺鬼無周辺は道沿いにも多いし、盆栽園がのってるマップには、こんなにあるのって感じです!!
それもあって先ほど言っていた盆栽ガールや盆栽cafeなども登場してくるわけです。
探せば、講座や栗林公園などでの盆栽フェアなど色々あります。
盆栽を広めようという動き年々増しているように思えます。
意外に楽しい気軽に盆栽
自分は盆栽3年生ぐらいになるのですが、やりだすと意外に楽しいし、気軽に始められました。
生徒さんが小用盆栽鉢を作りたいとの事だったので、自分も試しに作って見たのがきっかけでした。
最初はジジくさいんじゃない?とか、植物育てるの苦手とか思ってましたが最近では案外行けるんじゃないって感じです。
育てる楽しさもちろんですが、何となくですが目標持ってやると結構楽しいです。
でもまぁ最初は枯らしました・・・・
主には、やはり水不足です!!
生徒さんには、8割水不足で枯らしますよと言われました・・・
最近では、枯らす率も少なくなり、順調です。
自分的なコツですが、生活のルーティーンの行き届く場所に置くのが一番でした。
色々試しましたがシンクの上が一番でした。
手を洗うついでに水やり、気づいたらすぐ下は水場ってのもいいですね。
これは極端ですが、トイレ近くの窓の近くだったりとかもいいかもですね。
自分は外に置くと結構枯らしました(笑)
マメな方ではないので自分の手の届くとこに置くのがいいですね。
盆栽も良いですがちょっと気軽にって感じでは苔玉良いですね。
一回体験しましたが30分ぐらいで出来るし、盆栽鉢も要らないので気軽でいいかもしれません。
水やりも5分ぐらい水につけとけばOKなので簡単です。
まずは苔玉からやってみるのもいいかもですね!!
盆栽の楽しさ
何が楽しいのって言われたらやっぱ一番は花が咲いたときが一番うれしいですね。
咲いたときはニヤニヤしながら写真撮ってます(笑)
成長過程も日に日に枝振りが伸びる感じも楽しいです!!
植えてもらって並べるのも楽しいですが
自分で一から育てるのもそれそれで今はすごく楽しいです!!
自分は盆栽鉢も作っているので楽しさ倍増って感じです。
苔植えてみたり今は楽しくやってます。
まだ植え替えとかもやっていないので、楽しいことだけやってる感じですが(笑)
でもこんな小さいけど、紅葉したり、花が咲いたり生命はやっぱすごいなと感じます!!
とかと今は、増やしすぎてシンクの上が一杯なので、これ以上は増やさないようにしてます(笑)
でも楽しいので満足してますが(笑)
海外でも流行っているのは何となく納得って感じです。
何となく日本美学と言いますが、小さいこの世界で一つの作品、世界で完結してる感じは美しいです。
いまでは、それとは違い可愛い感じのものありますし、若い方でも受け入れやすいのではないのでしょうか?